memorandum
覚書
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • パソコン/サーバー
    • さくらインターネット
    • MacBook
    • iPad
    • Windows
  • 開発ツール/言語/DB
    • Androidアプリ
    • iPhoneアプリ
    • VisualStudio
    • PHP
    • Python
    • MySQL
  • ブログ/SNS
    • Bing
    • Google
    • WordPress
    • にほんブログ村
    • 人気ブログランキング
    • Twitter
  • その他
    • Zoom
    • Microsoft Teams
  • 分析
    • キーワード
  • レンタルサーバー
  • さくらインターネット

iPhoneアプリ 現在日時を取得する方法

投稿者: memorandum | 2017年2月28日
0件のコメント

現在日時を取得する方法です Xcode 8 と Swift 3を使います 以下のコードを記述します Date()で現在日時を取得して、DateFormatter()で書式・フォーマットを設定しています

カテゴリー: iPhoneアプリ Swift

iPhoneアプリ アラートを表示する方法

投稿者: memorandum | 2017年2月26日
0件のコメント

UIAlertControllerでアラート(メッセージダイアログ)を表示する方法です Xcode 8 と Swift 3を使います 以下のコードを記述します 実行結果です

カテゴリー: iPhoneアプリ Swift

iPhoneアプリ 画面を遷移する方法

投稿者: memorandum | 2017年2月25日
0件のコメント

前回「iPhoneアプリ Single View Application①②」で二つの画面間を遷移するようにしましたが、 1画面目から2画面目の遷移は「Button」をドラックして簡単に遷移できるようにしました 今回は1… 続きを読む »

カテゴリー: iPhoneアプリ Swift

iPhoneアプリ Single View Application②

投稿者: memorandum | 2017年2月23日
1件のコメント

Single View Application で複数画面のアプリを作る方法です 2画面間を遷移する簡単なサンプルです Xcode 8 と Swift 3を使います   iPhoneアプリ Single Vie… 続きを読む »

カテゴリー: iPhoneアプリ Swift UIKit

iPhoneアプリ Single View Application①

投稿者: memorandum | 2017年2月23日
2件のコメント

Single View Application で複数画面のアプリを作る方法です 2画面間を遷移する簡単なサンプルです Xcode 8 と Swift 3を使います   まずは、1画面目から2画面目に遷移する方… 続きを読む »

カテゴリー: iPhoneアプリ Swift UIKit

Safariでソースコードを表示する方法

投稿者: memorandum | 2017年2月21日
0件のコメント

Safariでソースコードを表示する方法です ①「環境設定…」をクリックします ②「メニューバーに”開発”メニューを表示」をチェックします ③メニューバーに「開発」が表示されるので「ペ… 続きを読む »

カテゴリー: MacBook パソコン/タブレット

Swiftのバージョンを確認する方法

投稿者: memorandum | 2017年2月19日
0件のコメント

Swiftのバージョンをターミナルで確認する方法です ①「ユーティリティ」をクリックします ②「ターミナル」を開きます ③ターミナルに以下のコマンドを入力します   以下のような結果が表示されます 例:私の環境… 続きを読む »

カテゴリー: iPhoneアプリ 開発環境構築

mac 自動アップデートの解除

投稿者: memorandum | 2017年2月18日
0件のコメント

macで不意にOSやアプリを自動でアップデートされたくない場合に設定する方法です ①「システム環境設定…」をクリックします ②「App Store」をクリックします ③「アップデートを自動的に確認」はチェック… 続きを読む »

カテゴリー: MacBook パソコン/タブレット

macOS Sierra にアップデート

投稿者: memorandum | 2017年2月16日
0件のコメント

macOS Sierra (シエラ) にアップデートする方法です Mac OS X El Capitan からmacOS Sierra にアップデートしています macOS Sierra は、Mac上でSiriが使えます… 続きを読む »

カテゴリー: MacBook パソコン/タブレット

MacBook Air 日本語キーボードを設定する方法

投稿者: memorandum | 2017年2月15日
0件のコメント

MacBook Air で日本語キーボードを設定する方法です ①「システム環境設定」>「キーボード」を押します ②「入力ソース」>「+」を押します ③「日本語」を選択して「追加」を押すと日本語キーボードが追加されます 追… 続きを読む »

カテゴリー: MacBook パソコン/タブレット
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • Pythonでファイルを削除する方法 2020年12月7日
  • Pythonでファイル名を変更する方法 2020年12月1日
  • Pythonでファイルをコピーする方法 2020年11月30日
  • Pythonでファイルの存在チェックを行う方法 2020年11月27日
  • さくらインターネットでWordPressを常時SSL化する方法(SAKURA RS WP SSL) 2020年11月24日

カテゴリー

アーカイブ

  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (13)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (17)
  • 2020年1月 (15)
  • 2019年12月 (3)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (13)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年9月 (13)
  • 2016年8月 (11)
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ



Iconic One Theme | Powered by Wordpress